2024年のレッスンに参加して頂いた方、ありがとうございました。
2023年の10月から開始したこちらのレッスン、数えてみたら43回の開催でしたが、インストラクターが実家の福岡にいたりと多忙になってしまい、しばらくお休みを頂きます。
今後、具体的なレッスンやパーティの予定が決まりましたら随時、こちらに掲載します。
公式サイトの方では引き続き、役に立ちそうな情報をアップしていきますので
どうぞよろしく!
2024年のレッスンに参加して頂いた方、ありがとうございました。
2023年の10月から開始したこちらのレッスン、数えてみたら43回の開催でしたが、インストラクターが実家の福岡にいたりと多忙になってしまい、しばらくお休みを頂きます。
今後、具体的なレッスンやパーティの予定が決まりましたら随時、こちらに掲載します。
公式サイトの方では引き続き、役に立ちそうな情報をアップしていきますので
どうぞよろしく!
久々の土曜日です。
12月7日(土) 15時10分スタートで行います。
東中野のスタジオファンデーションにて。(場所はこの下に説明有)
いつもと変わらず2時間ほどのレッスン。参加費1500円のみ。
(内履きの靴、靴裏を綺麗にした履き慣れた靴でご参加ください。靴下での参加も有りです。)
間の空いた方も、初めての方もぜひどうぞ!
お待ちしております。
インストラクターが実家(福岡)に帰省その他多忙につき、まだ未定です。
決まり次第掲載しますので、どうぞよろしくお願いします。
今後のスタジオレッスンの予定ですが、確定しているのは10月20日(日)、東中野のスタジオファンデーション16時10分スタートです。
涼しい季節になり、とてもやりやすいと思います。 初めての方も中断していた方も、是非ご参加ください。
(2時間ほどのレッスン。@1500に変更はありません。 土足以外の内履きか靴下のみで参加できます。)
《場所》
JR東中野駅の西口改札を出ます。 目の前が山手通りなので横断歩道を渡り、正面にファミマとエイブルが見えますが、その右の松屋が見える商店街に入ります。
(シルバーのゲートの上に “東中野ギンザ通り” の表示があります)
地下鉄大江戸線の場合は、A2かA3の出口を出れば歩道を渡った状態です。
ギンザ通りに入ったら後はひたすら道なりに進んでください。 途中、右にLIFEというスーパーマーケットがあります。
やや下りの道になり、左側にローソンが見えたら目の前が早稲田通りです。
右折して隣にあるビルの1階がスタジオになっています。突き当りの扉から入ってください。
東京都中野区東中野3-16-14 小谷ビル1F
二階部分がレストランになっているビルの1階です。(3階までエレベータで上がると上下に男女のトイレがあります。)
歩いてみましたが、横断歩道を渡ってから5分もかからなかったですね。
地下鉄東西線の落合駅から来る場合ですが、1番出口から出て左折し、あとは早稲田通りに沿って歩くだけ、徒歩3分です。
ドミノのピザ屋を通過してトヨタのディーラーの建物が見えたら、次がこのスタジオです。
以上、道案内でした。
サルサを踊るのに、いろんなサルサの曲を聴くのがプラスになるのは言うまでもないですが、一般的に “ 耳を鍛える・リズムを正確に捉える ” ためにはどんな音楽が良いかと言えば・・
まあ、どんな音楽もプラスになるとは思いますが、一番良いのは「 ジャズ 」なんじゃないかと思ってます。
JAZZで耳が出来上がれば、ダンサーとして音を捕まえる部分に関してはもう、平均レベルは軽くクリアしているのではないかと。
とてもいい感じの映像が見つかったのでアップしてみますね。 スペイン(バルセロナ)の若手ジャズバンドがプロとセッションしている様子です。
指揮が、もうダンスというか(笑) いや、個人的に絶賛してるつもりですが
こういうのいいですね~
(公式サイト内の “ 気まぐれダンスログ ” でこのようなジャズも含めた、広範なダンス関連映像を公開中です。